いわゆる「修行」では、徳は積めない

『首を絞めてきた幽霊』
県境の長い渋滞を抜けると、そこはディズニーランドであった。 しんの顔が青くなった。   ーーー   ネズミ国(ねずみぐに) (出典:フリー百科事典『ウィキペデ…

さとちかブログを読んでいて、頷いてしいました。

ーーーーーーーーーーーーーーー

じゃあ魂を修行してどうなるの?

 

これはですね、輪廻を繰り返すうちにどんどん魂のレベルが上がり、高尚な霊に

 

近づくんじゃないかと思うんです。

 

そして高尚な霊は総合的な英知で多くの人を守るんじゃないかと。

 

 

ただかつて、さとこが高尚な霊に聞いた「人間が考えた手法」

 

例えば仏教徒における千日回峰行とか?

 

阿闍梨(あじゃり)でしたっけ? 現世でその様な位になっても決して魂のレベルは

 

上がっていないと聞いた記憶があります。

 

高尚な霊は、その様な命を蔑ろにして苦行をする事を求めていません。

 

この言葉は私もはっきりと覚えています。

 

そして思うのです。

 

魂の修行は「私達の生きる業;日常の中に常にある」と。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

聖なる側に近づきたいがために現世を投げ捨てるような人間が、本当の意味で魂の位が上がるとは、とても思えないのです。

真に魂の位を上げる修行は、日常の中に有り。

本来、人間は人と関わっていくことで魂の位が上がるようになっているので、山にこもって修行するだけでは、魂の位は、上がらないのかもしれない。それでは、単なる引きこもりと変わりがない。

日常の中の些細な行動にこそ、魂の位を上げる極意がある。

でもきっと、ただ今の日本の日常を送るだけでは負のカルマを積むだけかもしれない。

「太古の日本の日常」の生活がまさしく、徳を積む生活、であったのかもしれない。

タイトルとURLをコピーしました