未分類

カルマによる報復が最も相応しい

自己愛性人格障害国家韓国に対して 一番やってはいけないこと それはムキになって反論すること 対話ができると勘違いしてしまうこと 関わりを持つこと。 病気、メンヘラ国家なので 相手にしてはいけない 自己愛性人格障害に対しては存在しないか...
未分類

眼底検査をした話

眼底検査しました。 数日前から、左目の端の方に、時々光が見えて。 霊現象じゃないのは明らか。 網膜剥離かもしれない。 眼底検査したけど、異常なし。 瞳孔を開く目薬をさして、検査します。 数時間は眩...
未分類

北朝鮮が日本を助ける?

今年のティティルの予言で「北朝鮮が日本を助ける」というものがあった。 これには驚いたが 韓国より北朝鮮の方がイイやつだったりして? 北朝鮮が問題なのは誰が見ても明らかで、ある意味正直な北朝鮮。 一方、普通の国...
未分類

韓国は自己愛性人格障害国家

良くも悪くも 関心を持ってはいけないし 関わってはいけないと思う。 韓国という国は典型的な自己愛性人格障害 自己愛とは関われば関わるほど負のスパイラルに嵌ります 自己愛は被害者になるのが大好き。事実を捻じ曲げ、周囲の人...
アイルランド

今日のヤフートップにアイルランドの記事が。 これも、メッセージかな。 中立国・アイルランドにも「米軍問題」――米兵や弾薬載せた“民間機”が飛来 アイルランド国のカラーは、緑。緑は、調和の色。 セント・パトリックス...
未分類

国際ロマンス詐欺www

初めて聞いた。 まるで映画のよう…米軍装う「国際ロマンス詐欺団」逮捕 日本人女性をだます巧みな手口とは? 目の前に本当にかっこいい人が現れたら騙されない自信はない。 詐欺だとわかっていても愛の力で改心させたいとか思っちゃう...
未分類

一番安い猫缶

師岡熊野神社から菊名駅に向かって歩いていてたまたま見つけたペットショップ そこで売られていたオリンピックの猫缶が400グラムで100円と超安かった。 持って帰るの限界あったが通販もあるみたい。 これは、安いよ。 ...
未分類

菊名神社と師岡熊野神社

日曜日は菊名神社と師岡熊野神社へ。 大吉と吉 今年はペーパードライバーを克服する予定なので。交通安全お守り (adsbygoogle = window.adsbygoogle ||...
未分類

韓国なんか、大嫌い!!

韓国なんか、大嫌いだよ!! でも、チェジュ島にはいつか行きたいと思っている 多分、夢に何度も出てきた場所 済州島と、朝鮮半島の人の顔が全然違っていた件(また、なぜ韓国の中でも、済州島の人々は親日なのか? )
映画

インターステラー

アマゾンプライムでインターステラーをみました。 3時間の長い映画。 アメリカ世界を救うの好きだね〜 世界を救うために宇宙へ行くお話 五次元とか重力についての話も出てくる 五次元の世界では時間が物理的(フィジ...
地震

また46分

311以降体感地震が収まってきたが 最近体感地震が多いような気もする。 千葉県北東部でM5の地震
未分類

新たな手法

英語勉強中の人は ヨウツベの広告が英語だと逆に見てしまう。 よくできてる。
考察

日本人形はなぜ怖いのか

ホームステイするときには日本人形をお土産にするのが定番らしい。 日本人形って、とにかく怖いイメージがあるけど、外国の人は日本人形なんか貰って嬉しいのかなあ。 ホラー映画のイメージ。日本人形を怖いと思う人は多いよう。 ...
未分類

日本が太陽の国とはとても思えない なぜ、こんな日本が日昇る国なのか 日本は最も陰湿で、最も暗い国 だからこそ、太陽に最も近い国 陰極まって陽になる そういうこと? さらにこれからどんどん暗くなる 反転するために...
未分類

治安がいい国の条件

①犯罪がないこと ②悪い人がいないこと ③女性がヒステリックでないこと
移住

移住活動(移活)

先日ダブリンでステイした家に以前ステイしていた日本人女性と連絡を取り合うようになったが、 今彼女はアイルランドで働いているらしい。 ビザを出してくれる会社で働いているとのこと。羨ましい、、、、 とっても羨ましいのだが、 私は働け...
ダブリン滞在記

旅を終えて

まだ時差ぼけが治らず変な時間に起きてしまう。 日本人はシャイだと言われるが、本当にシャイなことで有名だった。 学校のガイドブックにすら、日本人はシャイなので積極的に授業に、、云々書かれていた。 「日本人はシャイだから」...
ダブリン滞在記

ダブリン滞在記1/5

いよいよ帰国。 エアコーチでダブリン空港へ。13ユーロ。 最後の最後でもマザーは意地悪な感じで最悪だった。 おそらく、彼女は独女で家計が不安だからお金のために受け入れファミリーをやっているのだろう。 他の学生のファミリーは普通のア...
ダブリン滞在記

ダブリン滞在記 1/4

いよいよ最終日。 クラスメイトは様々な国籍年齢の人がいたけどみんないい人だった。学校で、日本人には一人だけ会った。 最終日に日本から持ってきた煎餅と抹茶キットカットを配った。 セント スティーブンス グリーンでしんみり。二...
ダブリン滞在記

ダブリン滞在記1/3

この日は学校でサウジアラビアから来た男の子が私の名前をアラビア語で書いてくれた アラビア語わからん。 学校終わってから、街を散策 無印良品だけ綺麗な店舗で自動ドアで妙な感じ。 ...
タイトルとURLをコピーしました