障害者じゃない人の定義

https://news.yahoo.co.jp/articles/d5c9f27e891ec028232c7bb00e0240b4618251d4

わずか5年間で、子どもの精神障害が倍増している。増えたのは大体発達障害児でしょ

ちょっと変わってる人を障害者にするならもはや障害者じゃない人を定義するのが難しい

美大系とか プログラマとか ほとんどが障害者になってしまう

逆に障害者じゃない人っていうのは いかにも総務とか営業とかにいるようなタイプの人かな

まあこれもDSの策略だよね

ちょっと変わっているだけで、発達障害にして、医者に通わせて、子ども時代から薬を飲ませて、手帳を取らせて、一生を障害者として扱う。

なんなのこれ? その子はもう一生自立できないじゃん。医者の奴隷で一生貢ぎ続ける。それを数少ない勤労者が支え続ける。働く人は、高い社会保険料を払い続けて、一生貧乏。

タイトルとURLをコピーしました