IT業界でやたら言われる「ソサエティー5.0」
知らない人は何それって感じでしょう。
ソサエティー5.0(Society 5.0)は、日本政府提唱による科学技術政策の基本指針のひとつ[1]。科学技術基本法に基づき、5年ごとに改定されている科学技術基本法の第5期(2016年度から2020年度の範囲)でキャッチフレーズとして登場した[1]。サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する、人間中心の社会(Society)をSociety 5.0(ソサエティー5.0)として提唱している。
狩猟社会(Society 1.0)、農耕社会(Society 2.0)、工業社会(Society 3.0)、情報社会(Society 4.0)といった人類がこれまで歩んできた社会に次ぐ第5の新たな社会をイノベーションによって生み出す[2]という意味で「Society 5.0(ソサエティー5.0)」と名付けられた[1][3]。
ドイツのインダストリー4.0、アメリカ合衆国ゼネラル・エレクトリックのインダストリアルインターネットは、ICT、IoTによる製造業の革新や生産性の向上であるが、ソサエティー5.0は、日本が抱える人口減少や超高齢化、環境・エネルギー、防災対策といった問題への配慮も含み、ICT、IoTで「社会のありよう」を変えようとしている点が異なる[3]。具体的な実現方法として、日本版インダストリー4.0ともいえる『コネクテッドインダストリーズ(Connected Industries)』が経済産業省より提唱されている[4]。
wikiより
要するに超便利になった超スマート社会ってことのようです。
AIだのアマゾンの技術だのグーグル何だのっていうのが、ソサエティー5.0。それで業界が沸き立ってる。
ですが、、私の考えでは、ソサエティー5.0はすぐに終わりを迎えると思います。
本当に重要なのは、ソサエティー6.0ではないでしょうか。
それは第6感の世界、6番目の感覚、6番目の大陸、、、、
霊的スピリチュアルとフィジカルの融合 ではないかと思うのです。